はいども、せーさんです
今日は朝から晴天…
外出するつもりは無かったのですが
こんな晴れた日に引き籠ってるのも勿体無いので
どこかに出かけようと思い立ったが吉日…
そうは言ってももう10時も過ぎた頃なので
そんなに遠くない「鼠ヶ関(ねずがせき)」に決定!
家からは片道40km弱のチョイツー(o^^o)
日射しが強いのでちょっと暑いんですが
走ってると気持ちよか〜〜〜
海沿いの道は特に気分アゲです(*'▽'*)
なんてキョロキョロしなが走ってるうちに到着で〜す
公衆トイレ横の駐車場に停めて行ってみよ!
マリンパーク鼠ヶ関入口のオブジェ
僕の停めた駐車場は海水浴場と灯台の中間地点
右手に灯台、左手に海水浴場…
先ずは灯台に向かいますよ〜
岸壁の岩場には、漂流物の木などがいっぱい
しかも結構デカいのも漂着してますね…
何処から来たものやら、考えると恐ろしい…
先に進むと不思議な岩が…
バランスよく載っているのか、こーゆー形に削られたのか…
近くで見たいけど濡れる覚悟が無いと無理…
先に続く道は一人歩くのがやっとの幅で、すぐ横は波がザバザバ
この先行っても良いのかどうなのか…
遠くから見えた感じでは上に行く階段があった筈なので
波が弱いタイミングで進みます…
っと
回り込んだ所に階段あった〜!
ふぅ〜〜無事に行けた〜
って上の道に上がった所に簡易バリケードがあって
今、僕が来た道は通行止め風な事が書いてあった…
それなら下の道にもバリケードしておいてよぉ〜!
結構不安な思いをしながら来たんだから〜
気を取り直して先に行きましょう…
灯台の前には鳥居
横には鐘が備え付けられた柵にお堂…
とりあえず鐘を鳴らしてよくよく見回すと
ハート型のイルミネーションとそこら中に張り巡らされたLED電球のケーブル…
ライトアップでもしてるんかあなぁ…?
いつものように灯台を撮影する時に
その下にあるベンチに目が行く…
恋のいす??
その奥には愛のいす???
恋や愛を語らう椅子ですか〜(o^^o)
いいですなぁ…
灯台の奥から海を眺める…
水平線に「粟島(あわしま)」がくっきり!
灯台から見る陸側はこんな感じ
ここの灯台はそんなに高くないんですが
ライトの部分がよく見えない…
大きなレンズが回転するタイプじゃないみたいですね〜
さてと、正規の道で戻りますか〜
こちらは「弁天島」
小さな岩の山に見えるんですが
よくこんなに木が育ちますよねぇ
生命力が凄い!
弁天島の前には「厳島神社」
その正面入口には、神社に似つかわしくない
イルミネーションとプロジェクションマッピングの案内がぁ〜
なるほど…
灯台付近のあの電飾装備はこの為だったのね〜
お次は海水浴場を見てみましょう!
岩場エリアと
砂浜エリアに分かれています
クローズドなエリアなのでファミリーでも安心出来そう…
砂浜は砂ではなく小石…
身体に着いても簡単に落とせるので
砂の砂浜よりも良いかも!!
トイレもシャワーも完備!
波乗り?サップ?も出来るんでしょうね〜
この透明スケスケカヌーは絶対に楽しい!!
トイレシャワー棟には展望台ありですが
シーズンオフの為かブイ等が干してありました
景色は良いよね〜〜
横のエリアにはベンチにテーブルセット有り
こちらは屋根付き
キャンプサイトも整備中みたいですが
4つくらいしか設置エリアが無さそう…
ふらふらと道路の方まで歩いて来たらエリアマップを発見!
そしてこんな看板もあったのね( ^ω^ )
さて…
ひと通り見て回ったので
この近辺で他に何かあるかググマってみると
山形県と新潟県の県境の標がありますね…
バイクで行くのも面倒なので徒歩で向かいます
近いと言えば近いんですが、何気に10分弱…
ちょっと暑い(´Д`;)
道路沿いにあったのがこれだ!
立派な石標でした〜
戻りの途中には「源義経上陸の地」
うん
あまり詳しくないんです……
バイクに戻ってひと休みして帰り方向なんですが
来る途中にスルーして来たスポットに寄ります
それがこちら「塩俵岩」です!
いつも通り過ぎるだけで、ちょっと来たかったんですよね
松尾芭蕉の碑なんてのもあったんだ!?
そしてこちらが本題の塩俵岩
よくある溶岩が粒状に固まったヤツ的な感じですが
結構いいと思いません?
海面付近の岩も同じ模様…
奥の岩はちょっと雰囲気が違って
同じ間隔で段差がついてるんですね〜
これ結構不思議……
断層的な模様じゃない感じですけど…
こっちは溶岩なのかな〜…
と悩みつつ今回はここまで〜
そだ!
タイトルの件、わかりにくいかも知れませんが
山形県の形を見れば納得〜ですよね?
赤丸地点が鼠ヶ関なので……
察して下さい………
それではまた!